
持ち運びできるミニスピーカーを探していて、いいものを見つけました。
イギリスのMarshallのギターアンプは、ライブなどでもお馴染みだと思いますが、世界中の有名ギタリスト達に愛用されてきた歴史があります。
マーシャルのミニスピーカーなんてかわいいと思いましたが、スピーカーはやはりデザイン以上に音が大事。
そこで、色々調べていたら、いつもいいガジェットを紹介されている
モノグラフの堀口英剛さんが、Youtubeでこのスピーカーのことを音とデザインがいいと紹介されていたので、これは間違いないと思い、決めました。
確かに低音の効いたまろやかな好みの音でとても気に入りました。ミニスピーカーでこんなにいい音が出るなんて感心しました。
部屋を移動しても持って行けるので、どこにいても(防水なのでお風呂でも)いい音で音楽が聴けて、もっと早く買えばよかったです。
今回は,今まで使っていたアレクサと、カーステレオの調子が悪くなった機会に、ミニスピーカーを購入。
(以前に持っていたミニスピーカーは、iphone13に買い換えたらなぜかBluetoothが反応しなくて、古い方のiphone11には反応するのにという謎の事態に。音質はマーシャルとは大きく違い簡易的なものでしたが。)
USBで充電ができるので、車とか外にも持って行けて、車のエンジンを停めても、車の中で音楽が聴けます。
それで、持ち運び用にケースを作ってみました。

先日作ったサングラスケースのサイズ違いです。
中箱が形が変わる作りになっているので、スピーカーを出す時に隙間に指が入り取り出しやすくなっています。
中は起毛の製本クロスで大事なものを入れる感じに。

以前から使っているunicoのチェストの上に置くと、インテリアとしてもかわいいです。