ファスナー付き縫わないショルダーバッグ
2014年 02月 21日

ファスナー付きの縫わないショルダーバッグを作りました。
最近、いつも持ち歩いていますが、この薄さがとても気に入っています。
お道具バッグと同じ奥行きの5.5cm。
昨年北欧に行った時、以前に作った縫わないお道具バッグにファスナーをつけて、斜めがけ用の革ベルトをつけて旅行に持って行ったのですが、とても便利でした。
ファスナーついてるから海外旅行にも安心で、飛行機の座席に座った時も、ちょっと脇に入れておけるサイズ。

ちょっと見づらい写真ですが、ヘルシンキのアパートで撮った写真です。イスの上に載っているのが持って行ったファスナー付きお道具バッグです。斜めがけできる長めの革ベルトをつけています。
使いやすかったから、その次に北欧に行った時も同じバッグ持って行きました。
外ポケットに飛行機の搭乗券や電車の交通カード、iphoneなどを入れたりして使っていました。
気持ちもう少し高さがあってもいいかなと思っていたので、今回はバッグ本体もポケットも少し高くしました。
普段のお出かけにも便利に使っています。
一番上の写真で、奥のバッグはマリメッコ。手前のバッグはsun and snowさんの手刷りのリネン生地(果樹園)で作りました。
この果樹園という生地は、「縫わないバッグと小物の本」でがま口バッグの撮影に使わせていていて、皆さんにとても好評でした。でもその時はもう廃版だった生地でしたが今回、お願いして少し作っていただいたものです。生地製作の様子は、sun and snowさんのブログでご覧下さい。 生地のプリントのお話は感動的です。
アトリエのレッスンでも人気の生地で、このたび縫わないトートバッグの材料セットとシェイプバスケットのレッスンキットにも使わせていただけけることになりました。

果樹園の生地の材料セットは こちらのページでご紹介しています。
sun and snowさんご自身による手刷りの貴重な生地で、次回の入荷は未定の生地なので、現在、数量限定でお分けしています。
ざっくりとした質感のリネンに、独特の色使いのりんごのデザインはとてもかわいらしくて持っていると心和むものがあります。
皆様にお楽しみいただけたら、嬉しく思います。