Bag without kneedle work & Cartonnage


by Toko-livicafe
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

自転車用 リメイク ヘルメット

自転車用 リメイク ヘルメット_e0040957_21530993.jpg
右手首のけがもようやく回復してきて、3ヶ月ぶりに自転車にも乗れるようになりました。

皆様からは励ましのお言葉や、骨折のご経験者の方々からの貴重なアドバイスもたくさんいただき、本当にありがとうございました。
すっかりご心配、ご迷惑をおかけしてしまいましたが、おかげさまであと一息のところまで来ています。

今は近所にちょっと自転車で出かける時でも、もうヘルメットなしでは自転車に乗る気持ちにならないのですが、普通の服にしっかりしたヘルメットはなかなかコーディネートが難しく。 そこで、ニット帽をちょっと工夫してヘルメット代わりにしています。

以前のブログ記事でご紹介しましたが、縫わない簡易ヘルメットのカスクを作ったのがあるので(上の写真右側)、伸縮性のあるニット帽をその上にかぶせれば、一見普通の帽子に見えて、荷物にもならないのでなかなか便利です。

自転車用 リメイク ヘルメット_e0040957_21531471.jpg
ウレタンの入った簡易ヘルメットの上にニット帽をかぶせて、内側から見たところの写真です。


以前はこのカスクを帽子の上につけていましたが、一回り大きい帽子を買ったので、こちらもカスクを中に入れてみました。
自転車用 リメイク ヘルメット_e0040957_21534349.jpg
表から見ると、まったく普通の帽子に見えます。一般にカスクは帽子の上につけるものなのですが、中に入れて使うことに最近気がつきました。

カスクは昔、ヘルメットのない時代に自転車競技に使われていたそうです。
現在の硬いヘルメットにはかないませんが、かぶらないよりはかなり安全性が高いと思います。
私はカスクを自分で作りましたが、たくさん市販されているものもあるようです。 → 

ということで、最近は、また楽しく自転車生活始めています。


(一時こっていたスロージョギングは、ひざを痛めてしまい、お休みしています。
スロージョギングの基本の「足の指の付け根から着地」も守っていたつもりで、1日20~30分くらいを毎日とても楽しく続けていたのですが、数十年ぶりに走ったりして身体がびっくりしたのかもしれません。)




by Toko-livicafe | 2016-01-27 22:45 | 自転車