
9月のアトリエレッスンでは、ほぼ半年ぶりにいつもの光景が戻ってきたみたいに、生徒さん達がいらして下さいました。東京とその近郊の皆様は、ほとんどの方がご参加下さり、地方にお住まいの方々は、まだしばらくはオンラインレッスンになりそうです。
今日は、アトリエレッスンで生徒さん達が仕上げられた作品をご紹介します。
上の写真のバッグは、マリメッコの布の片側ポケット付きの縫わないファスナーショルダーバッグです。ポケットを片側につけるために、両側ポケットのバッグよりも作りが複雑になっていますが、きれいに仕上がりました。

お持ち込みのリバティのラミネート生地で、縫わないノートパソコンバッグです。お持ちのパソコンのサイズに合わせて作るので、私の見本よりもひと回り小さく、とても可愛らしいパソコンバッグにできあがりました。

ウォーキングの時など用に、小さめの縫わないサコッシュバッグをコットンの生地で作られました。接着芯を入れずに一枚布で軽く作るので、ちょっとした荷物を入れるのに便利で、ナスカンでつないでいるベルトをはずせば、インナーバッグとしても使えます。


ナイロンの縫わないエコバッグは、最近のレッスンでは本当にたくさんの方が作って下さっています。
私のオリジナル エコバッグは、上の写真のようにホックを付け替えることによってマチのサイズが変えられ、平らになったり、お弁当などを傾かせずに入れられる広いマチにしたりできます。

エコバッグのケースも残り布で取れる範囲で作りました。
北欧ハリネズミのポリエステル生地で。
こちらは、ミニバッグで小さいのでマチは変えずにカシメ留めしています。
メインのバッグとして持っても、荷物も基本のものは十分入るし軽くて本当に使いやすいです。
次回はアトリエレッスンの、縫わない小物編をご紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホームページ :