
無印良品のカオガンマイ(タイの鶏炊き込みご飯)の素は、炊飯器にお米と鶏肉を入れて炊くだけでおいしいカオガンマイができるので、以前から気に入って使っていました。
少しアレンジして、鶏肉の他に赤ピーマンとエリンギをスライスして加えました。味の組み合わせもぴったりでおいしかったです。
米2合分のご飯の素が入っているので今回は半分使い、1合で作りました。
残りは冷凍しておいて、次回使います。
メスティン カオガンマイの作り方は、
①メスティンに米1合といつもの水加減弱の水を入れて30分~1時間つけておく。
②無印のカオガンマイの素を半量加えていつものお米の水加減に調整し、よく混ぜる。
③鶏肉、エリンギと赤ピーマンの薄切りをのせて、メスティンの蓋をして固形燃料で火が消えるまで炊く。(約15分)
④炊き上がったら少しむらしてから、パクチーの葉をざく切りにしてのせる。
メスティンをガス台にのせて作ることもできます。
その場合は、沸騰するまで中火、沸騰したら蓋をして弱火で12分くらいです。
おいしくて一気に食べてしまったら、つけたれもついていたのをうっかり忘れてしまったので、次回に使おうと思います。
しっかりお味もついているので、そのままでもおいしかったです。
10月21日 追記
昨夜に引き続き今日のお昼にも、今回は
黒メスティンで作ってみました。
今回はつけたれもつけて、ますます美味しくできました。
(昨夜の写真は、今日作った時の写真に変更しています。)