
最近のレッスンで生徒さん達が作られた作品を、3回に分けて紹介させていただきます。
上の写真左 : カルトナージュの定規ケース
30cmの定規用にサイズ計算して、北欧布で可愛らしいケースができました。
上の写真右 : ダストボックスのリメイク
最初は1色で作られる予定でしたが、アトリエの生地のカゴにあったスウェーデンのオレンジドット布をみつけて、合いそうとひらめかれたそうで、途中から2色で作ることになりました。
ニトリのダストボックスを、シール接着芯の上で転がしながら型紙を作っています。
....................

写真左 : 縫わないバッグインボード
バッグの中に入れて荷物の分類に使うボードです。「点と線模様製作所」の布を使用。バッグに入れると涼しげなイメージになりそうです。
赤の小花柄に合わせて赤い革も使われて、ワンポイントになっています。
....................

縫わない眼鏡ケース・ペンケース
縞の布は、福岡県北九州の小倉織りで、生徒さんがお友達から旅行のお土産にいただいたそう。
……………………

Book形の縫わないお道具ケース
お道具類の持ち運びに便利なケースです。生地は生徒さんがご自身で、フランスのバスクのお店からラミネートの布を取り寄せられたものです。