
先日のオンラインレッスンで説明のために一緒に作ったカルトナージュの箱です。
生徒さんは同じスタイルでもっと大きいA4の書類ケースを作成中です。
私が見本に作った小さめの箱は、リモコン入れにもぴったりサイズです。
以前に泊まったことがあるホテルの客室で、リモコンがカルトナージュの箱に入っていて、丁寧な感じがして印象が良かったです。
インテリア的にもリモコンが見えないのはいいなと思いました。
あるいは、マスクを入れてもいいサイズです。
浜名湖の家の玄関の棚の上に置いたら、出かける時にさっとマスクを取り出せてとても便利です。
最初、リモコン入れにしようと思ったので、中はフェルトを使いました。
2ミリ厚さのフェルトを使ったら、厚みで糊代部分が必要なくてつき合わせで貼れて作りやすかったです。
マスクを入れても、フェルトがいい感じです。
少しだけ余った生地で、メモ用紙入れも作りました。
革にDカンをつけているので、壁にかけることもできます。
オンラインレッスンの時に、小さめサイズを作りながら生徒さんに説明させていただくことがあります。
大きいままで作るよりも、画面に収まりやすくて良い場合もあります。
先日のオンラインレッスンでは、以前に本に載せたことがある基本のトートバッグのご要望がありました。
私が説明に作るのは見本のままのサイズだと接着芯が横長にかなり長くなって画面に一度に入りにくくなるので、小さいサイズにして一緒に作りながら説明しました。
(生徒さんは、もっと大きいサイズで作られています。)
ミニサイズで作った縫わないトートバッグ(写真左側)は、両面テープとスティックのりケースになっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホームページ :
YouTube :