Bag without kneedle work & Cartonnage


by Toko-livicafe
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

レッスン風景 3

レッスン風景 3_e0040957_07072275.jpeg
引き続き、生徒さん達のレッスン作品のご紹介です。
皆様それぞれに、とってもすてきな作品がたくさんできました。


上の写真 上段と下段:
無印良品のポリプロピレン製トレイに布を貼ってリメイク。
生地によって様々にイメージが変わります。

上の写真 中段:
縫わないハサミケースと、ビスケット形のメジャー。

…………………………………………………………


レッスン風景 3_e0040957_07055605.jpeg

写真上:
縫わないカードケース(ミニサイズ)と、縫わないスリムウォレットをリバティのお揃いの布で。

写真下:
コッカの布で縫わないスリムウォレット。布の柄のグリーンを留め具の革に、ピンクをコインケースの製本クロスに使われて、色をコーディネートされています。

…………………………………………………………


レッスン風景 3_e0040957_07070762.jpeg

写真上:
縫わないスリムケースをアーティスティックな布で。

写真下:
北欧布とスモークブルーの革を色合わせして、縫わないサングラスケースとキーホルダーのように小さなカード&パスケース


………………………………………………………
レッスン風景 3_e0040957_07054246.jpeg

写真上と下:
フランスバスクのラミネート生地で、縫わないスリムケースの表と裏です。

写真左中:
スウェーデンのオレンジドット布で、小さなバネ口ポーチ。

写真右中:
縫わない通帳ケース
かなり前にアトリエで習われたことがあるレザー仕立ての縫わない書類ケースを、ご自身で小さくサイズアレンジして作られ、通帳がぴったり収まるケースに。

……………………………………………….


レッスン風景 3_e0040957_07074755.jpeg

写真左上:
帆布の2つ折りの縫わないショルダーバッグ
生徒さんのご希望で、敢えてマチを作らずに、IPadを入れるためのバッグに。

写真右上:
ラミネートの縫わないファスナーポーチ。一気に色々なラミネートでサイズを変えて作られました。

写真左下:
北欧のキュービックフラワー生地で、縫わないスリムウォレット

写真右下:
無印良品のスリムトレイに布を貼ってリメイク


…………………………………………………………….


レッスン風景 3_e0040957_21575690.jpeg


写真右上:
縫わないトートバッグ。 復習に同じ形と布でもう1つ作られ、ご理解が深まったのではと思います。

写真左上:
check&stripeの布で、カルトナージュのミニ斜めトレイ

写真左下:
イギリスのキャベジズ&ローゼズの布で、縫わないキーホルダー カード&パスケース

写真右下:
縫わないペーパーハンドタオルケース
生徒さんご持参の布が、ふんわり柔らかいのに普通の布よりもしっかり形になり、しかも撥水性もあるという不思議。防水コットンという布とのことです。

……………………………………………

生徒さん達の作品は、また定期的にご紹介させていただきたいと思います。

皆様、いつもレッスンにご参加くださりありがうございます。




by Toko-livicafe | 2024-01-17 22:09 | 縫わないバッグ