Bag without kneedle work & Cartonnage


by Toko-livicafe
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

レッスン風景 3

レッスン風景 3_e0040957_13373713.jpeg


引き続き、生徒さん達のレッスン作品のご紹介です。

写真左上: 収納ケースのリメイク
無印のプラスティックの収納ケースの外側にマリメッコの布を貼っています。
シール接着芯に布を貼って上辺を折り返してからケースに貼っているので、内側は元の収納ケースをそのまま使える仕様になっています。
ダストボックスのリメイクの応用の作り方です。
棚に置いたら、便利でインテリアの飾りにもなりそうです。

写真右上: カルトナージュのミニトランク
以前に大きい方のトランクを作られた生徒さんが、お揃いの布でミニトランクも仕上げられました。
2つ重ねて置くと、見ごたえがあります。

写真右下:2色のダストボックスのリメイク
2色になると型紙の作り方など少し複雑になりますが、布合わせの色使いもさすがでした。

写真左下:マチ付きフラットポーチ
ラミネート布でフラットファスナーポーチのマチ付きを作成。
最初に布の大きさいっぱいに作れるサイズで作りましたが、高さがバッグに入らないことが判明し、高さを低くするために底にマチを付けました。マチが付くと収納力もイメージもぐんと変わる印象です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



レッスン風景 3_e0040957_13375042.jpeg

写真右上・左下: 縫わないフラットポーチ
基本形のフラットなラミネートのファスナーポーチです。
ファスナーの長さに合わせて、サイズを変えて色々に作るのも楽しいです。

写真左上:ラミネート布で縫わないサコッシュ
さわやかなラミネート布1枚で縦型のファスナーサコッシュ。軽いのでちょっとしたものを入れてのお出かけに。

写真右下:縫わないハンギングティッシュケース
check&stripeの人気のラミネート布で。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

レッスン風景 3_e0040957_13372665.jpeg


写真右上と右下:ファスナー付きの縫わないトラベルお道具ポーチ
最小サイズでお道具類がたっぷり入ります。最近のレッスンでもこのポーチにお道具を入れてご持参される方も増えてきました。他のものを入れるのにも便利です。

写真左上:縫わないスリム長財布
箔(金箔の箔)作家の生徒さんが、ご自身で製作されたすてきな布で作られました。

上の写真左下と下の写真の左上と左下:縫わないハンギングティッシュケース
人気のティッシュケースで、作りやすくて使いやすいので、本当にたくさんの皆様に作っていただいています。お部屋にお気に入りの布を飾っている感じもします。



レッスン風景 3_e0040957_13385039.jpeg

写真右上:マリメッコのウニッコの布で、ダストボックスのリメイク
DAISOのダストボックスがかわいいマリメッコに変身!

写真右下: 縫わないフラットファスナーポーチ
リバティのラミネートの布を2色使われて、大きさを変えて作られました。
私も気に入ってよく使う布ですが、同じ柄のラミネートがあるとは知りませんでした。
色々世界が広がる感じです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

生徒さん達の作品紹介、次回に続きます。




by Toko-livicafe | 2025-03-23 18:19 | 縫わないバッグ