
今日は、前のマンションで使っていたシーリングファンを、今度のマンションに再設置する工事を電気屋さんにしてもらいました。
コンクリートの天井に穴を開けてライティングレールに段差をなくして設置という、大変そうな工事でした。
寒い日に石油ストーブをたくと、リビングの小上がりの階段を2段上がっただけで、明らかに暖かくて温度が違うことに気がつきました。(小上がりの階段の写真は
こちらです。)
それで、部屋の温度を均一にするためにも、小さくたたんで箱にしまってあったシーリングファンをやはりつけることにしました。
明日で引っ越ししてから2週間になります。
前と同じ広さのマンションですが、家具も荷物も半分にしたので、かなりすっきりしました。
前のマンションを引っ越す時、いらない家具やものはそのまま置いておけば破棄してもらえる契約だったので、数えてみると家具の半分(8個)を置いてきました。
この話をすると「もったいないー」と、よく言われたりしますが、今の私はむしろ逆の考え方です。
多すぎる物や家具に囲まれて、自分の居場所が窮屈な暮らしの方がもったいない人生だったなと今になって思います。
今後の課題は、せっかく減らしたモノを増やさないこと。
今回の引っ越しはモノが多すぎて心身共に消耗したので、今度こそは増やさないようにと肝に銘じています。