Bag without kneedle work & Cartonnage


by Toko-livicafe
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
ペンダントシェードを張り替えました。_e0040957_07064573.jpeg


ペンダントシェードの布を張り替えました。



ペンダントシェードを張り替えました。_e0040957_07091689.jpeg





ペンダントシェードを張り替えました。_e0040957_07145894.jpeg
上から見たところです。




ペンダントシェードを張り替えました。_e0040957_07090448.jpeg
布の継ぎ目部分はこのような感じに。


ランプシェードは何度も作ったことがあり、作り方をYouTubeにものせていますが、ペンダントシェードは今回初めてでした。

初めてのことで作り方動画を撮る余裕がなく、途中から写真だったら少し撮れるかなと気が付いて、作り方過程を少し撮りました。

次回の記事でご紹介したいと思います。





# by Toko-livicafe | 2023-03-15 07:04 | カルトナージュ
縫わない がま口バッグ ポケット付き_e0040957_19223896.jpeg


オンラインレッスンの生徒さんからのご希望で作りました、ポケット付きの大きめな縫わないがま口バッグです。

以前から作っていた がま口バッグ(写真右)よりも、ひと回り大きめです。

布は、check&stripeのグレーの刺繍生地とポケットはLibertyです。

このがま口バッグは、オンラインレッスンで生徒さんと一緒に見本に作った物ですが、その前にリハーサルに作ってみたのが、下の写真のがま口バッグです。


縫わない がま口バッグ ポケット付き_e0040957_19225958.jpeg


ポケット布は、点と線模様製作所の岡理恵子さんデザインでホビーラホビーレの生地です。

使う布によってイメージが変わり、布合わせも楽しめます。



# by Toko-livicafe | 2023-03-12 19:23 | 縫わないバッグ
持ち手付きの縫わないミニティッシュケース_e0040957_14032484.jpeg



壁や車の中などにかけて使える小さなティッシュケースは、


持ち手付きの縫わないミニティッシュケース_e0040957_08545582.jpeg

縫わないスクエア巾着バッグのオンラインレッスンで
私は3分の2にサイズダウンして、作りました。

同じ形でも小さいとイメージが変わり、ちょっとした小物入れバッグやミニティッシュケースにも良い感じになりました。




# by Toko-livicafe | 2023-03-11 08:55 | 縫わないバッグ
2色の縫わないミニバッグ_e0040957_09055140.jpeg


縫わない2色のバッグ(写真奥)のオンラインレッスンの時に、私は60%にサイズダウンしたミニバッグを見本に一緒に作りました。
ミニサイズでも作り方は同じなので、オンラインの時のカメラの範囲に入りやすいのですが、アトリエレッスンではこのミニサイズのバッグと作りたいという方が増えています。

ちょっと近くにミニ財布だけ入れて出かけたりというのに便利そうということで、それになんと言ってもミニバッグを肩からかけている姿が可愛いです。

最初に作った大きい方の見本は、底部分と中が柄で本体は無地でしたが、最近は底が無地でバッグ本体に柄を出すというのが皆様の主流になっています。

2色の縫わないミニバッグ_e0040957_09060658.jpeg


オンラインレッスンでは、他にも色々ミニサイズのものができています。

2色の縫わないミニバッグ_e0040957_09070664.jpeg


また次回のブログでご紹介したいと思います。


# by Toko-livicafe | 2023-03-10 09:09 | 縫わないバッグ
東京の自由が丘で、早咲きの桜が満開_e0040957_19341564.jpeg


今日は本当に暖かい1日でした。
自由が丘の遊歩道を歩いていたら、なんと1本だけ満開の桜の木がありました。

南口の桜並木の遊歩道ですが、他の木はまだ全く咲いていないのですが、一本だけ早咲きの桜にびっくりしました。
最初は梅の木かなと思いましたが、よく見るとやっぱり桜です。

東京の自由が丘で、早咲きの桜が満開_e0040957_20101011.jpeg

春はもうそこまで来ていますね。


# by Toko-livicafe | 2023-03-08 19:39 | 外出