Bag without kneedle work & Cartonnage


by Toko-livicafe
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
マリメッコの布で、ミニトランクのリメイク_e0040957_14241230.jpeg

いただいた和菓子の箱を見ていたら、ふと、ミニトランクを作るのに良さそうと思って、生地を貼ってベルトをつけてリメイクして作ってみました。
ブルーグリーンの生地は、マリメッコのPIENI SIIRTOLAPUUTARHA(ピエニシールトラプータルハ)
という難しい名前で、市民農園という意味だそうです。

上の写真右側の大きい方のトランクは、以前に厚紙から切り出してカルトナージュで作ったトランクです。
今回作ったマリメッコのミニトランクの大きさは、中にphone13がぴったり収まるくらいの小さいサイズです。

箱は、千歳船橋の老舗の和菓子店「東宮」の「花」というお菓子のもの。
箱の紙の厚みは1mmくらいで、蓋と箱の間に少し隙間がある作りだったので、間に生地が貼れました。

マリメッコの布で、ミニトランクのリメイク_e0040957_21342672.jpeg


リメイクでカルトナージュのような箱を作れるのも、楽しいものです。





# by Toko-livicafe | 2025-01-24 21:35 | カルトナージュ
レッスン風景 カルトナージュのトランク_e0040957_17242283.jpeg


生徒さんのレッスン作品のご紹介、カルトナージュのトランクです。

生地選びもトランクにぴったりの感じで、すてきな仕上がりになりました。

お揃いの生地でミニサイズのトランクも作製されている途中で、大小2つ並んだトランクを見れる日が楽しみです。




以前にこのトランクのリクエストをいただいた時のブログ記事は、こちらです。



# by Toko-livicafe | 2025-01-22 17:24 | カルトナージュ
レッスン風景 お1人で5個作られた ダストボックスのリメイク _e0040957_23031171.jpeg


プラスティックのダストボックスに好きな布を貼って作るリメイク。

レッスンでダストボックスを作られた生徒さんが、ご自宅でも作られて、たくさん並べたご様子を写真に撮って送って下さいました。
すてきなダストボックスが勢ぞろい。

年始にプレゼントに使われたら、皆様に喜ばれたそうです。

こんなにたくさんご活用下さり、とても嬉しく思います。
ありがとうございました。



# by Toko-livicafe | 2025-01-19 23:03 | リメイク


カルトナージュのダブル眼鏡ケース (眼鏡2本収納)_e0040957_11281826.jpeg

カルトナージュのダブル眼鏡ケース (眼鏡2本収納)_e0040957_15095754.jpeg

眼鏡が2本入るケースのリクエストをいただき、作ってみました。

本体は、曲がりやすい紙 スノーマットを使用。
紙の目を生かして、カーブ部分は曲がりやすい方向を、平面部分は曲がらない目を組み合わせて作っています。

布を貼りやすいようにと少しソフト感を出すために、シール接着芯も使用。
カットした革で、蓋をマグネットで留めました。

表布はマリメッコのウニッコ、中は人工スウェードで仕切りも作りました。

眼鏡2本が1つのケースにまとめられて、便利そうです。




# by Toko-livicafe | 2025-01-16 11:31 | カルトナージュ
バスケットのリメイクで、アイロンケース_e0040957_13003486.jpeg

バスケットのリメイクで、アイロンケース_e0040957_12381298.jpeg


バスケットにカバーをつけて、リメイクのアイロンケースを作りました。

中底には綿を入れて布で包み、アイロンを置きやすくしています。
蓋をつけることも可能ですが、アトリエレッスンでアイロンが取り出しやすくわかりやすいように、今のところはこのままで使う予定です。

このアイロンは、パナソニック アイロン NI-A66-Kで、小さめで使いやすいです。




# by Toko-livicafe | 2025-01-11 12:39 | リメイク